【木津川市】イオンモール高の原に県境をまたぐスポットに県境テーブルが設置されていました。自由に使ってOK!
イオンモール高の原は京都と奈良の県境に立つ全国でも珍しいスーパーモールとして、数々のメディアでも取り上げられています。
ゴールデンウィークには、県境にちなんだ楽しいイベントも開催されて大いに盛り上がったようですね。
その県境をまたぐ場所に、現在、「県境が明示されているテーブルがセッティングされているよ」という情報を読者さまからいただき、イオンモール高の原さんにお伺いしてみました。^^
ゴールデンウィークの「県境で愛を呟く ~京都vs奈良 県境特別企画~」で配布されたバイザーを使用したもので、常時設置ではないですがしばらく県境スポットとして設置されるようです。
2Fのジュースバー「果汁工房果琳」の前でもあるので、そのテーブルでジュースをのんだり休憩してもらうのもOKだそうですよ。
県境がイオンモール高の原のちょうど真ん中あたりにあるというのも、なんだかおもしろいですよね!
ちなみに県境を明示してあるテーブルというのは、長野県と群馬県にまたがる「しげの屋」さんという甘味処にもあるんだそうです。
お店の中に県境があり赤いテープで明示されているんだそうです。
今度、イオンモール高の原にお買い物に行かれたときには、ぜひこの県境テーブル探してみてくださいね!^^
※2024年6月1日現在、県境の標示は撤去されている模様です。
※いつも情報提供をいただきありがとうございます!
皆さまからの情報提供をお待ちしております^^
イオンモール高の原はこちら↓