【木津川市】地元の神社を巡ろう!棚倉の古宮は森に囲まれた神秘的な神社でした!
JR棚倉駅前にある和伎神社(わきじんじゃ)に行かれたことはありますか?
湧出宮(わきでのみや)とも言われていて、766年に創建されたといわれる古社で祭神さまになります。地元では居籠り祭でも有名ですね。
場所は本当にJR棚倉駅の目の前にあります。
とってもローカルな場所にある地元の小さな神社と思いきや、中へ入ると素敵な空気感と立派なお宮があると聞いて散策しに行ってきました。
駅から入り口に入ると、木々に囲まれた参道があります。
入った瞬間に、外の空気感とはガラリと変わって神聖な気持になります。
参道をまっすぐ進んで左折すると、赤い鳥居があり奥に本殿が見えますね。
こちらの門は市有形文化財で、本殿と拝殿は京都府登録文化財に指定されています。
2月に行われる居籠祭(いごもりまつり)は「湧出宮の宮座行事」として国の重要無形民俗文化財に指定されているんですよ。
居籠るとは、外出を慎んで心身を清めるという意味があり、昔は家に籠って音を一切たてなかったので「音無しの祭り」とも言われていて、豊作祈願と春を呼び幸せを招くお祭りとして、今も伝統が受け継がれています。
1つ1つの建物自体は、素朴な造りとなっていますが、本殿の中はとても神聖な雰囲気に包まれているように感じた素敵な神社でした。
昨今の神社ブームで神社めぐりをされている方も多いと思いますが、木津川市には、このような素敵な神社がたくさんあるんですよね。
駐車場も入り口の横にあるので自由に止めることが出来ますよ^^
ふらりと散策したくなったらぜひ一度お参りに立ち寄ってみてください!
和伎神社(わきじんじゃ)はこちら↓