【京田辺市・精華町・木津川市】JR・近鉄・奈良交通で使える!「ONE関西QR乗車券」がスタートします!

関西の主要な鉄道・バス会社8社(Osaka Metro、近鉄電車、京阪電車、南海電車、阪急電車、奈良交通、和歌山バス、JR西日本)が連携して、新しい「ONE関西QR乗車券」を発売します。

近鉄車両

この乗車券は、スマートフォンで簡単に購入できて、有効期間中は鉄道やバスが乗り放題になるお得なチケット。

「ONE関西QR乗車券」では、これまで紙の切符を買って改札を通っていた流れが、スマートフォンひとつで完結するようになります。

奈良交通バス

スマホに表示されたQRコードを改札機にかざすだけで乗車できる、まさに“手のひらの切符”になりますね。

関西の主要交通会社8社が一緒に企画・販売するのは今回が初めてです。

近鉄新祝園

スマホを使えば、切符の購入・指定席の予約・発券までがオンラインで完結できるので、駅で並ぶ時間を減らせるだけでなく急な予定変更にも柔軟に対応できるようになりますね。

紙の切符を探したり、小銭を用意したりする必要もなく、改札をスムーズに通過できるのはとっても嬉しいポイントです。(笑)

祝園駅

一方で、利用にはスマートフォンとインターネット接続が必要です。

また、一部の特急列車や限定区間では、引き続き紙の切符・指定席券が必要になる場合がありますので、使う前に対象路線を確認しておくと安心ですね。

たとえば、京田辺・精華町・木津川エリアの移動は、近鉄電車×奈良交通×JR 西日本連携の「ONE KANSAI 奈良デジタル周遊フリーパスが便利ですよ。

踏切JR

ONE KANSAI 奈良デジタル周遊フリーパスについて

発売期間:2025年11月1日(土)~2026年3月30日(月)(利用日の1か月前から当日まで購入可能)

利用期間:2025年11月1日(土)~2026年3月31日(火)

有効期間:2日間(利用当日の最終列車まで)

価格:おとな1名 3,600円(税込)

※こども用の設定はありません。

特急列車・有料座席サービス(新快速Aシートなど)を利用する場合は、別途特急券が必要です。

奈良公園

自由周遊区間など詳細については、ホームページでご確認ください。

これまで以上にお出かけや通勤がもっと快適になりますね。

これからの秋のお出かけシーズン、新しい乗車スタイルを体験してみてはいかがでしょうか。

※ともあきさん、情報提供いただきありがとうございます!!

みなさまからの情報提供をお待ちしております。

京田辺駅はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!