【京田辺市】子どもを主体とした面白い授業をしている先生を招いて教師や保護者が学び合う「オモロー授業発表会」が同志社女子大学で開催されます。子どもから大人までだれでも参加OK!

京都から日本の教育をつくろう!というスローガンをもとに、子どもを主体とした面白い授業をしている先生を招いて教師や保護者が学び合う「オモロー授業発表会」。

オモロー授業発表会

※提供:情報提供者さま

3回目となる今回は、同志社女子大学内で開催されます。

オモロー授業発表会の様子

「オモロー授業発表会」は、2023年に“教育をもっと自由に、もっと楽しく考えたい!”という思いから関西でスタートした取り組みです。

同志社女子大キャンパス

 今では日本全国140か所で広がり、今年8月23日には名古屋で全国大会が開催され、2600名(リアル、オンライン)が集まりました。

第3回 オモロー授業発表会について

ポスター

提供:情報提供者さま

日時:2025年9月23日(火・祝)

時間:13:00~17:00(受付12:30~)

場所:同志社女子大学 ラーニングコモンズ

対象:こども・保護者・地域の方・教育・だれでも

参加費:無料(ドネーション制)

※キッズスペースも用意されています。

※出入り自由

今回は、特別に同志社女子大学内にある砂場で「砂場遊び体験」もできちゃいます。

ポスター

提供:情報提供者さま

イベントでは、対話を通じて自分とはちがう考え方や、教育・子育てに対するさまざまな視点にふれることができます。

「そんな考え方もあるんだ!」と気づいたり、「自分の子育てや学びに取り入れてみたいな」と思えるアイデアが見つかったり。普段の生活ではなかなか出会えない価値観に触れることで、新しい発見がどんどん広がっていきます。

八幡木津線

そして、その気づきはこれからの自分や教育、学校の未来を考えるきっかけになり、思わずワクワクしてしまうような前向きな時間につながります。

肩ひじはらずに参加できる、ちょっと特別で楽しい対話の場。

ぜひ、お気軽に遊びにきて、一緒に新しい発見やワクワクを体験してみませんか?

夏休み

※画像はイメージです

お申込みは、オモロー授業発表会in京都のインスタグラムまで。

同志社女子大学はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!