【精華町】端午の節句、けいはんな記念公園でかしわ餅がふるまわれます。

2025年5月5日(月・祝)は端午の節句、こどもの日。

けいはんな記念公園では、こどもの日に合わせて、かしわ餅がふるまわれます。(先着100名様(中学生以下のお子さま限定、代理受取不可))

こいのぼり

※画像はイメージです

時間は14:00~16:00。

ところで、端午の節句に、なぜかしわ餅を食べるのか、知っていますか?^^

かしわ餅

※画像はイメージです

それは、「かしわの葉」がとても縁起がいい木だから。

かしわの木の葉っぱは、新しい葉っぱが出るまで、古い葉っぱが落ちません。

昔の人はこれを見て「子ども(新しい命)が生まれるまで、親(今ある命)はがんばって家を守る」というふうに考えました。

けいはんな水景園

だから、「家がずっと続いていくように」「子どもが元気に大きくなりますように」という願いを込めて、かしわの葉でおもちを包んで食べるようになったんだそうですよ。^^

私たちが住む地域では「ちまき」も売っていますよね。そのちまきも「魔よけ」や「元気に過ごせますように」という思いが込められているんだそうです。^^

けいはんな記念公園

ご家族でそんなお話をしながら、今年のこどもの日には「かしわもち」を食べてみてはいかがでしょうか?

けいはんな記念公園はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!