【京田辺市・精華町・木津川市】大阪・関西万博にあわせて「けいはんな万博 2025」も開催中。期間中はさまざまなイベントが開催されます。(~10月13日まで)
現在、大阪・関西万博に合わせて、もう一つの万博として、けいはんな学研都市ではサイエンスシティならではの「けいはんな万博 2025」が開催されています。
期間は、2025年10月13日まで。
「未来社会への貢献~次世代への解~」をテーマとして、期間中、ロボット・アバター・ICT、ウェルビーイング、スタートアップ、サイエンス&アートの様々なイベントが予定されています。
私たちが住んでいる地域は、けいはんな学研都市と言われていますが、正式名称は「関西文化学術研究都市」。東はつくば、西のけいはんなといわれる日本のサイエンスシティです。^^
京都府、大阪府、奈良県の3府県8市町にまたがり、産官学の連携や民間企業・団体が幅広く参画して成り立っています。
夢洲の関西万博でも、「けいはんな万博in夢洲」としていろいろなイベントが開催されていますが、精華町のけいはんなプラザやけいはんな記念公園、周辺の企業・研究施設などでも、たくさんのイベントが用意されています。
せっかくこの「けいはんな学研都市」という素敵な場所に暮らしているのだから、ちょっとだけ足をとめて、未来のことを感じてみるのも良いですよね。
身近な場所で開かれているイベントにふれてみたり、楽しみながら学んだり。
そんなひとつひとつの体験が、私たちや子どもたちのこれからを、少しずつ明るくしていくのかもしれません。
「けいはんな万博2025」、この機会に、ぜひのぞいてみてくださいね。^^
各イベントについては、ホームページでご確認ください。
けいはんなプラザはこちら↓