【京田辺市】がんばってる女性に最高の時間を。五感で体験する自己探求ワークショップ「Come On!」

毎日、仕事に育児にとがんばっている女性たちへーー。

そんなみなさんがちょっと立ち止まり、自分と向き合う時間を楽しめる自己探求ワークショップ「Come On!」が、京田辺市北部住民センターで開催されました。

集合写真

遠く静岡や岐阜から、新幹線に乗って参加してくださった方もいて、まるで小さな旅のよう。
日常をちょっと抜け出して、心がほっとほどけるような、あたたかくて特別な時間が流れていました。

ワークショップの様子

Come on!は、「本来の自分を取り戻す」をテーマに色と音と光に包まれる、五感で体験するワークショップ。

インドのホーリー祭りにヒントを得て、「こんな自分でいいんだ」「ありのままの自分を認めたい」、そんな思いをカタチにしたのが、この巨大バルーンのワークショップです。

瞑想

カラフルに彩られた空間の中で、誰もが自由に、そして自分らしくいられる場所が生まれました。

主催者のグランさんは、ご自身の子育ての経験から、「毎日、自分のことは後回しにして家事や仕事にがんばっているママたちこそ、自分のための時間をもっと大切にしてほしい」と感じるようになったそうです。

バルーンの様子

自分を認めてあげることで、子育ても人生も、ぐっと軽やかに、そして自然とうまくまわり始めた…。そんな体験から、「同じようにがんばっている人たちにも、自分自身を見つめる時間を届けたい」と、このワークショップが生まれました。

準備する様子

ワークショップでは、汚れても良い服装で白めの服装で参加します。最初にそのTシャツに仕掛けをするのですが、それは、ワークショップの終わった後のお楽しみ^^。

バルーン

バルーンがどんどん大きくふくらんでいくと、その中にみんなで入っていきます。最大で高さ5メートルにもなるバルーンの中は、まるで別世界!
そこで、絵の具を使って自分を自由に表現し、思いきり心を解放していきます。

バルーンのなかに

はじめまして同士の参加者さんたちも、最初はちょっと遠慮がちなところも。

でも、カラフルな非日常の空間の中で、バルーンや相手の服にまで絵の具を飛ばしながら、だんだんと笑顔があふれていきました。

絵具たち

境界線のないその世界では、大人も子どもも関係なく、夢中になってはしゃぎながら、まるで幼い頃に戻ったような気持ちで、自分をどんどん開放していく——。

バル―ンのなか

気づけばそこには、笑い声とキラキラしたエネルギーでいっぱいの、まるで魔法みたいな空間が広がっていました。^^

はしゃぐ様子

思いきりはしゃいで心を解き放ったあとは、まるでママのおなかの中にいるような、あたたかくて安心できる空間の中で、そっと丸くなって瞑想の時間。

瞑想タイム

自分の内側と静かに向き合う、やさしいひとときが流れていきます。

後ろ姿

ワークショップのあとは、みんなで協力してお片づけ。そしてお待ちかねのランチタイムです。
この頃にはすっかり打ち解けて、感想を語り合ったり、自分の想いをシェアしたりしながら、ほっとするお弁当の味を楽しみます。^^

お弁当

午後からは「お繋げ会」。同じ体験をした仲間とさらに深く対話することで、新たな気づきや、自分の中にある本音にも出会える時間も用意されていて、すばらしい1日を過ごすことが出来ました。

次回の開催は、2025年5月15日の予定です。

「なんだか毎日がんばってるけど、ちょっとしんどい…」
「最近、自分のこと後回しにしてるかも」
「本当の自分の声を、ちゃんと聞いてあげたい」

そんな想いを抱える女性やママさんには、このワークショップが最高のひとときを提供してくれると思います。^^

記念ポーズ

いつもがんばっているからこそ、たまには「自分のための時間」をプレゼントしてあげるのはいかがでしょうか?

詳細やお問合せは、インスタグラムまで。

京田辺市北部住民センターはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!